Lab.
#イベントレポート
-
- 【イベントレポート】2800件の紹介活動が発生する、ヤマハ発動機のリファラル採用
- ヤマハ発動機株式会社 人事戦略部 マネージャーの寺田様をお招きし、 ・ヤマハ発動機の目指す姿 ・リファラル採用の取り組みを開始した背景と今までのステップ ・募集要件とマッチする紹介を生むために重要視しているポイント ・リファラル協力社員を増加すべく重要視しているポイント ・具体的な取り組み内容 など、リファラル採用に取り組む背景や協力社員を増加するためのポイント、実際の運用、今後の展望について語られた、好評のセミナー内容をご紹介します。
-
- 【イベントレポート】大変革期を勝ち抜くデンソーの採用変革~昨対比3倍のリファラル決定を目指す取り組みとは~
- 株式会社デンソー 人事部 採用室 キャリア採用課 塩田 聖子 氏をお招きして、自社の採用方針や採用課題、リファラル採用の導入背景、自発的にリファラル採用に取り組む社員を増やしながら進める浸透施策、決定者の紹介パターンや特徴などを具体的に語られた、好評のセミナー内容をご紹介します。
-
- 【イベントレポート】フューチャーの即戦力採用~選考辞退者の20%を再選考へ繋げたCX向上施策とタレントプール運用事例~
- 過去選考辞退者の約20%が再選考に繋がり、即戦力のITコンサルタントの採用を実現したフューチャー株式会社様をお招きし、 ・フューチャーの採用方針や採用課題 ・採用マーケティングの取り組みを開始した背景 ・候補者CXの向上に向けて重視すべきポイント ・採用マーケティングの取り組み具体例と、実際の決定事例 など、タレント獲得競争時代の「採用マーケティング施策」について語られた、好評のセミナー内容をご紹介します。
-
- 【イベントレポート】三井住友海上火災保険の「新たな採用の形」~新卒一括採用の強みを活かした採用マーケティング手法~
- 三井住友海上火災保険様が取り組む「新しい採用の形」についてお話いただいたセミナーの内容をご紹介します。 これからタレントプール採用に注力したい担当者様が自社で取り組むためのヒントを得ていただけるよう、本施策に注目された背景や制度の内容、候補者様の反応など、具体的な内容についてもお話しいただいておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
-
- 【イベントレポート】6年で400名の採用を実現した富士通のリファラル戦略
- 富士通株式会社は、「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこ と」をパーパスとして掲げ、DX企業への転換に向けてサービスやビジネスプロセスの変革を推進しており、ジョブ型雇用の導入、それに伴う人事・評価制度の刷新など、ビジネスの変化に合わせて人材マネジメントも変革させています。社会の変化の速さに伴い日々人材ニーズが急速に変化するなかでも、ビジネスニーズにフィットする優秀な人材を獲得するために、様々な採用革新を進められています。 同社では、採用革新の一環として2018年からリファラル採用を推進し、累計のリファラル採用数は400名を突破しました。これまでリファラル採用に関して社員への制度浸透やその先の発展に向けた様々な施策を実施されてきましたが、現在では過去の運用時に得た知見や課題感をもとに、向こう5年のリファラル計画を策定されています。 本記事では、富士通株式会社 Employee Success本部人材採用センター シニアディレクター 松村 洋平 氏をお招きし、リファラル採用制度の企画期・導入期から発展期へと遷移されるなかで、直面した課題や推進してきた施策、今後の展望についてお話いただいたセミナーの内容をご紹介します
-
- 【イベントレポート】三井住友海上火災保険が実践する「採用ブランドの育て方」~具体的なステップと運用ポイントを解説~
- 多様な人財の活躍推進とサステナブルな会社経営に向け、2022年度では約100名ほどだったキャリア採用目標を、23年度からは300名以上と3倍以上に目標を伸長させた三井住友海上火災保険様。同社は採用目標数が伸長し続ける中、人財獲得競争時代を勝ち抜くべく、従来の採用手法では接点の持てない転職潜在層へのアプローチを大きく強化されています。 新卒一括採用の強みを活かした「MSファストパス制度」や潜在候補者と持続的に繋がり続ける「タレントプール採用」は昨年大きな話題となり、先進的な採用戦略を行う企業としての印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 そんな同社は、様々な採用手法で接点を持った候補者に選ばれる企業を目指すべく「採用ブランディング」を2024年度の強化施策として実行されています。 本記事では、施策に注目された背景から実施ステップ、具体的な取り組み内容まで赤裸々にお話いただいたセミナーの内容をご紹介します。
