
2022年時点での日本の平均年齢は約48.6歳であり、大手企業の年齢別人口構成は40代後半から50代が占める中高年偏在型となる企業が多く存在します。
組織高齢化による世代継承性や労働生産性の低下、若手社員の早期離職、ミスマッチ社員の増加などの問題を解決するため、各社は旧来の新卒一括採用だけでなく、第二新卒採用を強化しながら、
若手タレントの獲得や次世代リーダーの育成を見据え、採用戦略を推進されています。
様々な企業が取り組みを始める第二新卒採用ですが、
- 採用ターゲットのポテンシャル性が高いために採用過程での見極めが難しい
- 自社の採用要件を満たす優秀な若手人材の母集団を獲得しづらい
- 経験者採用と同じく人材紹介コストが発生するにも関わらず育成コストが高い
などの課題を抱えています。今回は、各社が新卒採用活動の際に接点を持った優秀な若手人材や内定辞退者に対して、
過去のつながりである資産を第二新卒の採用に活かすための方法や具体的な事例をお話しします。
このような方におすすめ
- 第二新卒採用に関するメソッドや事例を知りたい方
- 内定辞退者のデータ活用を推進・検討している方
- 採用MAサービスを活用した採用施策に興味がある方
登壇講師
株式会社TalentX
社長直轄組織(イノベーション本部)
MyTalent CRM Biz マネジャー
近藤 歩
2018年パーソルキャリア株式会社へ入社し、IT/Net領域の人材紹介に従事。 2019年7月より株式会社TalentX(旧:株式会社MyRefer)に入社し、MyRefer事業のSales、CSを経て、 現在、MyTalent事業のBizdevのマネジャーとして業務を担う。
開催概要
開催日時 | 2023年5月12日(金) 12:00 ~ 13:00 |
---|---|
参加人数 | 100名 |
開催会場 | Zoomでのオンライン配信 動画視聴URLにつきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。 |
参加費 | 無料 |
ご参加条件 | ・営業目的や、個人の方はご遠慮いただいております。 ・当日のセミナーの録音、撮影はご遠慮ください。 |