
概要
リファラル採用を促進したいものの、数千名の現場を巻き込んで、推進・活性化させにくい、
人事部の工数をかけられない、経営陣を説得できない、制度設計に時間を要して手が回っていない
等の理由で、リファラル採用制度の認知浸透につまづいている企業の声を聞く機会が増えております。
本セミナーでは、グローバルICTのマーケットリーダーである富士通様にご登壇いただき
- 採用マーケットのトレンド(なぜ、今リファラル採用なのか?)
- 大手企業におけるリファラル採用の意義(メリット)
- 潜在層や専門性の高い人材へのアプローチやエンゲージメント向上
- 大手企業が必ず陥るリファラル採用の課題
- リファラル採用を促進するためのメソッド
- 制度設計、社内認知促進、動機付け方法
- MyReferを活用したリファラル採用の促進
などのメソッドに触れ、実際に制度設計から制度の認知浸透活動に取り組まれ3万3千名をサポーター化した富士通のリファラル採用事例をお話しいただきます。
予定プログラム
- 第一部 大手企業におけるリファラル採用のメリットと課題
(講師:MyRefer鈴木) - 第二部 大手企業のつながりが採用を変える
3万3千名をサポーター化した富士通のリファラル採用
(講師:MyRefer×富士通様) - 第三部 懇親会&個別相談会
軽食やお飲み物をご用意する予定ですので、企業様間での情報交換やMyReferへの相談会のお時間としてお使いください。
登壇講師
-
富士通株式会社 人事本部 人材採用センター マネージャー黒川 和真 氏
従業員数: 連結140,365名 単独32,969名(2018年3月末)
事業概要:テクノロジーソリューション 、ユビキタスソリューション 、デバイスソリューション -
株式会社MyRefer CEO & Founder鈴木 貴史
2012年株式会社インテリジェンス(現パーソル)に入社。
リファラルリクルーティング事業 MyReferを立ち上げる。
2018年事業譲渡によりMBOを経て独立。代表取締役に就任。
開催概要
開催日時 | 2019年7月25日 (木) 16:00 ~ 18:00 ※受付は15:30~より |
---|---|
開催会場 | アットビジネスセンター 東京駅 〒104-0031 東京都中央区京橋1-11-2 八重洲MIDビル MAP:https://goo.gl/maps/ZbhGBeW2FY83iQ3A9 東京駅(八重洲口)より徒歩約6分 ※東京駅の八重洲地下街からですと、八重洲地下二番通りの突き当り24出口から出て頂いて直進、西日本シティ銀行の先のビル、「肉のハナマサ」が1階に入っているビルです。 |
定員 | 100社 *お申込み多数の場合は抽選となります |
参加費 | 無料 |
対象企業様 | 従業員数が数百名規模以上で、リファラル採用の制度設計や認知浸透に課題を抱える企業様など |