一覧へ戻る

2023.07.18更新

Share

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • Copied!

企業文化にマッチした学生が内定!100年続く企業づくりを目指すナック、新卒20%にのぼるリファラル採用戦略とは?

ご家庭やオフィスのおそうじを快適にする「ダスキン」事業や、安心・安全でおいしいお水を全国に届ける「クリクラ」事業など、1971年の創業以来、「暮らしのお役立ち企業」を掲げて事業を拡大してきた株式会社ナック様。
創業50周年を迎えた同社では、新卒採用を加速させ、次の50年を担う若手人材の獲得を目指しています。その実現のために、企業文化にマッチした人材を効率的に採用するリファラルを強化。
今回は同社の新卒採用を担当する人材開発の藪内様・小松様に、リファラル採用を強化する具体的な理由やMyRefer導入による採用活動の変化についてお伺いしました。
株式会社ナックロゴ
株式会社ナック
従業員数: 連結1,518名(パートタイマー、アルバイトは除く)
事業概要:

レンタル事業(ダスキン・ウィズ)、宅配水事業(クリクラ)、コンサルティング事業、住宅事業、美容・健康事業など

人材開発室 室長 藪内 一樹氏
人材開発室 小松 愛美氏

その他企業様の導入事例をまとめています!
下記からダウンロードください。

リファラル採用導入・運用事例『新卒採用への活用編』

限りあるリソースの中で双方にとってマッチング度の高い採用を目指す

まず新卒採用の全体感についてお聞きします。2021年卒採用に関する目標をお聞かせください。

藪内氏:
40名の新卒採用を目指しています。2019年卒までは20名採用だったので、人数を倍に増やしています。

当社は今期で創業50周年を迎え、次の50年に向けて事業のさらなる拡大を目指しています。経営層も中長期的な視点で新卒採用が重要事項と考えており、採用数字を上げることとなりました。

新卒40名採用に向けて、人事として注力していることは何ですか?

藪内氏:
当たり前のことですが、「当社と学生のミスマッチを限りなく減らすこと」です。これは母集団形成のときから、インターンシップや各セミナー、そして採用フローにおける全てのコミュニケーションで特に意識している点です。また、入社からその後の立ち上がりまでを見据えて、「育てる意識」で採用コンテンツを作るように心がけています。

ミスマッチを減らすことを意識されているんですね。御社にマッチする人材とは、どのような方でしょうか?

藪内氏:
当社が求める人物像は、目標達成意欲の高い人やコミュニケーション力に長けた人です。例えば、体育会系出身で小さい頃から競争環境に身を置き、常に目標を持ちながら地道な努力を続けてきた方や、アルバイトやこれまでの経験の中で多くの人と接してきた方が特にマッチします。

というのも、当社では、新卒入社後に先輩社員が専任の教育担当者としてついて、少人数のチーム制で活動を行います。主に新規開拓営業を担当し、同期みんなで切磋琢磨しながら成長していく一体感があります。また月間や年間での表彰制度もあり、優秀者は給与でのコミッションに加えて、インセンティブとして報奨旅行に行く権利が与えられます。

このように成果に対する評価がしっかりと反映される社風や、個人のみならずチームで目標に向かって取り組むことで生まれる縦横の強いつながりに魅力を感じる方が合っていると思います。

さまざまな採用手法がある中で、リファラル採用に注目した理由は?

藪内氏:
これまでは、主に新卒ナビサイトや採用イベントで母集団を形成していました。お陰様で約6,000件を超える応募は集まるようになったのですが、社内の人的リソースが足りず、十分な対応をすることができないという課題を抱えていたんです。

そんな時にリファラル採用で成功している企業の事例を知り導入に至りました。リファラル採用の場合は、応募の段階から社員や内定者に近しい当社にマッチした人材と会える可能性が高く、学生側と当社側双方で効率的なマッチングにつながると感じています。そこに大きなメリットを感じ、リファラル採用を強化したいと考えました。

小松氏:
実は2020年卒内定者の横の繋がりで、自然とリファラル採用が増えてきたことも注目した理由の一つなんです。当社に応募してくれた体育会系の学生が、「インターンシップのコンテンツや社風がうちの部活にすごく合っている」と、同じ部活の同級生を紹介してくれました。そしてリファラル採用を通じて応募してくれた学生は自社に強くマッチしていて、内定出しひいては内定承諾率も高かったんです。

MyReferを導入して反響を可視化。さらに、会社のファンづくりにも寄与

次にMyReferを導入した背景についてお聞かせください。

小松氏:
双方にとって高いマッチングにつながるリファラル採用をより強化したいと考え、セミナーに参加した際にMyReferを知りました。後日詳細を伺うと、システムのUIが良くて使いやすい上に、SNSやLINE等でもすぐに紹介し合える部分に魅力を感じました。やはり紹介と応募のしやすさが一番大切だと感じています。

導入後は、2020卒内定者の内定式や新卒研修でリファラル採用の意義やMyReferの使用方法などを伝えていきました。求める人物像を明確に伝えたうえで、定期的に求人票を更新したり、時期ごとにギフトキャンペーンなどを実施したりしています。


2020年卒内定者の内定者合宿の様子

内定者の方々に紹介してもらうために、どのような工夫をしていますか?

小松氏:
仕事内容だけでなく、ナックの社風や文化をより理解してもらうために、今まで社内イントラや新卒ナビサイトの企業内ページに掲載していたことを、内定者向けにMyReferの社内ニュースとして配信しています。例えば、内定者懇親会や合宿など内定者に関する記事だけでなく、社内イベントや部活動の様子、営業成績で表彰された人などを紹介するなど、さまざまな角度から当社のファンになってもらえるように心がけました。

以前は、どれだけの内定者が記事を閲覧しているか分かりませんでした。それがMyReferだと閲覧者数や反響がきちんと数値化されて把握できるので、コミュニケーションをとる上で非常に役立っていますね。

また、紹介してくれた方が当社のどこに魅力を感じて紹介したいと思ったかを「おすすめコメント」として細かく書いてくれるので、求人票を受け取った方にもリアルな魅力を伝えることができていると感じています。

内定者と若手社員の繋がりで7名が内定!さらに”先輩になる意識“が生まれる

MyRefer経由ですでに内定している方はいらっしゃいますか?

藪内氏:
現状、20卒新入社員の7割にあたる人が同級生や後輩を紹介してくれて、16名の応募があり選考を行っています。その結果、21卒新卒採用において紹介経由で7名が内定しています。その方々は、大学で部活動をやっていた体育会系出身者の方や、個人経営のような居酒屋で自分の裁量をもって働いた経験がある方などで、当社の求める人物像や社風に強くマッチすると感じました。また、人事から自社について説明するだけではなく、部活動やアルバイト先の親しい先輩・友人が選ぶ会社ということで、ナックに対する理解も高かったと思います。

リファラル採用を強化し始めてから、社員の変化などはありますか?

藪内氏:
新卒1年目社員から「もう半年後には自分たちに後輩ができるんですね」「早く頼りがいのある先輩に成長しなきゃですね!」というように話しかけられることがあり、自分たちが紹介した後輩が入ってくるという意識を持つことで、1年後の自分を想像して仕事に取り組む姿勢が今までよりも格段に高くなったと思います。

小松氏:
最終選考の面接を担当している取締役に、自分が紹介した後輩の採用進捗が気になって質問をする社員もいるようで、それを聞いた役員もリファラル採用を気にかけてくれています。自身の管掌する事業部社員からの紹介だったときに「最終選考は私がやるよ」と役員自ら予定を調整してくださることもありました。このように、社内全体でリファラル採用の文化が少しずつ広まってきているのも嬉しいことですね。

コロナ禍でオンライン採用も強化。リーチできるエリアがさらに拡大。

2022年卒の新卒採用に向けて、今後どのように取り組んでいきますか?

藪内氏:
まずは、採用活動の効率をさらに高めていくこと。そして、ターゲット学生へさらなるマッチング率向上を目指していきます。そのためにリファラル採用も継続して行っていきます。

「自分自身にも会社にも、リファラル採用はプラスになる」という意識付けを進めていき、これを新卒採用だけではなく、中途採用にまで広げていきたいと考えています。

コロナ禍で採用手法にも変化はあるのでしょうか?

藪内氏:
オンライン/オフラインの使い分けが今後も必要だと感じています。

特に、オンラインの採用活動によって、今まで開拓できなかった地域にまで採用を広げていきたいと考えています。実際に2021年卒採用において、北海道や滋賀県など応募が少なかったエリアの学生からも集まるようになり、内定につながっています。

小松氏:
さまざまな経路で母集団も形成されていくので、属性ごとのコンテンツの用意やコミュニケーション設計をしていく必要が出てくると思います。今後もMyReferで、どんな情報発信が内定者や学生に好まれるのか分析して、より良いコミュニケーションを取っていきたいと考えています。

編集後記

今回は、MyReferを活用しながら学生のマッチング率向上を実現させている、株式会社ナック様の事例をご紹介しました。

仕事内容だけでなく、社風や会社の様々な魅力などをMyReferで発信。ファンを増やし、企業にマッチする学生の応募を促進しています。その結果、学生側と企業側双方でマッチングの高い新卒採用に繋がっていることが実感できるインタビューでした。

計画的かつ効率的にリファラルを駆使した新卒採用を実践していきたい企業様は、お気軽にMyReferへお声がけください。

リファラル採用導入事例 新卒採用編 バナー画像
新卒採用導入事例ダウンロードはこちら

監修者情報

監修 | TalentX Lab.編集部
この記事は株式会社TalentXが運営するTalentX Lab.の編集部が監修しています。TalentX Lab.は株式会社TalentXが運営するタレントアクイジションを科学するメディアです。自社の採用戦略を設計し、転職潜在層から応募獲得、魅力付け、入社後活躍につなげるためのタレントアクイジション事例やノウハウを発信しています。記事内容にご質問などがございましたら、こちらよりご連絡ください。

Share

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • Copied!

採用とエンゲージメントが
つながる

Talent Acquisition Economy.

Myシリーズではじまる、
あなたの会社の変革

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
  • TOP
  • 導入事例
  • MyRefer
  • 企業文化にマッチした学生が内定!100年続く企業づくりを目指すナッ...