Lab.
#タレントプール
-
- 退職者とも良好な関係を築き再雇用を促進する『MyRefer Alumni』サービス
- 社員や退職した元社員をエンゲージメントして、出戻り応募や前向きな知人紹介を促進する『MyRefer Alumni(マイリファー・アルムナイ)』の資料はこちら
-
- 導入・運用事例集 『転職潜在層との関係構築編』
- 少子高齢化による労働人口の減少や、専門・技術系人材を中心とするほぼ全職種での採用ニーズの高まりなど、多くの企業で人材不足が問題となっています。また企業側のニーズが増えている一方で、過去20年で転職者数の推移に大きな変化は […]
-
- 導入・運用事例集 『アルムナイ編』
- アルムナイ(元社員)との関係を見直し、採用活動をおこなう上での重要な候補者として位置付ける企業が増加しています。その背景として、「即戦力」を期待する企業が増えている点や、人材を資本と捉え企業価値向上に繋げる「人的資本経営 […]
-
- リファラル採用への参加率96%!?成長中BtoB企業・ラクスのリファラル採用導入の背景と実態!
- リファラル採用のデータをタレントプール化ー自社独自の将来の候補者が貯まるコミュニティ形成に向けた取り組み
-
- 【イベントレポート】採用単価を1/3にした介護業界のタレントプール採用 〜医療法人としわ会が語る運用事例~
- 愛知県で介護施設を複数運営する医療法人としわ会・安達様をお招きし、「過去に接点のあった求職者やキャリア登録者」を活用して、採用単価を従来の1/3に抑えつつ、全採用数の1割以上の採用成果を創出したタレントプール採用の実例を中心に、赤裸々に語られた好評のセミナー内容をご紹介します。
-
- 【イベントレポート】ニチイ学館の採用メソッド~アルムナイやタレントプールを活用した自社採用力向上~
- 本セミナーでは株式会社ニチイ学館様の人財開発事業本部 エグゼクティブマネージャーの松本 裕美子氏と、人財開発事業本部 人財開発事業部 シニアエキスパートの千石 友明氏をお招きし、同社の年間採用数の1割を支える「アルムナイ(元社員の出戻り)採用」の取り組みや、一度接点を持った候補者と継続的にご縁を持ち続けるタレントプール採用について赤裸々にお話しいただきました。 採用担当者様や経営者様が自社で取り組むためのヒントを得ていただけるよう、施策に注目された背景や採用成果を創出するための促進ステップ、候補者様の反応や実際の採用成果、成功事例などをお話いただいた、好評のセミナー内容をご紹介します。
-
- 【イベントレポート】フューチャーの即戦力採用~選考辞退者の20%を再選考へ繋げたCX向上施策とタレントプール運用事例~
- 過去選考辞退者の約20%が再選考に繋がり、即戦力のITコンサルタントの採用を実現したフューチャー株式会社様をお招きし、 ・フューチャーの採用方針や採用課題 ・採用マーケティングの取り組みを開始した背景 ・候補者CXの向上に向けて重視すべきポイント ・採用マーケティングの取り組み具体例と、実際の決定事例 など、タレント獲得競争時代の「採用マーケティング施策」について語られた、好評のセミナー内容をご紹介します。
-
- 【イベントレポート】三井住友海上火災保険の「新たな採用の形」~新卒一括採用の強みを活かした採用マーケティング手法~
- 三井住友海上火災保険様が取り組む「新しい採用の形」についてお話いただいたセミナーの内容をご紹介します。 これからタレントプール採用に注力したい担当者様が自社で取り組むためのヒントを得ていただけるよう、本施策に注目された背景や制度の内容、候補者様の反応など、具体的な内容についてもお話しいただいておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
-
- 【イベントレポート】三井住友海上火災保険が実践する「採用ブランドの育て方」~具体的なステップと運用ポイントを解説~
- 多様な人財の活躍推進とサステナブルな会社経営に向け、2022年度では約100名ほどだったキャリア採用目標を、23年度からは300名以上と3倍以上に目標を伸長させた三井住友海上火災保険様。同社は採用目標数が伸長し続ける中、人財獲得競争時代を勝ち抜くべく、従来の採用手法では接点の持てない転職潜在層へのアプローチを大きく強化されています。 新卒一括採用の強みを活かした「MSファストパス制度」や潜在候補者と持続的に繋がり続ける「タレントプール採用」は昨年大きな話題となり、先進的な採用戦略を行う企業としての印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 そんな同社は、様々な採用手法で接点を持った候補者に選ばれる企業を目指すべく「採用ブランディング」を2024年度の強化施策として実行されています。 本記事では、施策に注目された背景から実施ステップ、具体的な取り組み内容まで赤裸々にお話いただいたセミナーの内容をご紹介します。
