
オプテージ様は、2019年に関西電力および情報通信グループ会社からの組織再編によって誕生した、全国的にも珍しい通信×情報を展開する企業です。
再編当時、企業名・事業内容について認知度が高まらない中、採用活動において、母集団形成から内定承諾ともに苦戦し、競合他社とのバッティング課題も抱えていました。
同社は優秀な人材を獲得していくために、自社の強みや正確な情報を社員から知人・友人へ情報提供してもらい、採用につなげるリファラル採用を導入されました。
リファラル採用の開始時には、様々なバックグラウンドの社員がおり、リファラル採用に協力的な社員に偏りがありました。
現在では、協力してくれる社員が増加し、MyReferを導入して1年で、年間採用人数のうち20%をリファラル採用で決定創出されています。今回は株式会社オプテージ 人事労務部 村尾氏・三島氏をお招きし、自発的にリファラル採用に取り組む社員を増やすために行った浸透施策を中心に
- 従業員に協力いただける体制構築に向けた、人事からの発信内容
- リファラル採用を通じて変革をする社内カルチャー
- 認知活動を行うための人事体制
など、これまで推進してきた施策やポイント、今後の展望についてお話しいただきます。
登壇者
株式会社オプテージ
人事労務部
村尾 智広 氏
2003年オプテージ(入社当時の社名:大阪メディアポート)に入社し、法人向け営業職に従事。
2010年人事労務部へ異動。労務、新卒採用、教育業務を経験し、現在はキャリア採用を統括。
株式会社オプテージ
人事労務部
三島 あずさ 氏
2012年オプテージ(入社当時の社名:ケイ・オプティコム)に入社し、コンシューマ向け営業企画職に従事。
2015年人事労務部へ異動。新卒採用、キャリア採用を経験し、現在はキャリア採用の専任担当。
株式会社TalentX
HRソリューション本部 MyRefer CS部 部長
原 英孝
パーソルキャリア株式会社にてサービス業・IT企業の中途採用支援の営業・営業マネジメントに従事した後、営業企画として転職サイト事業の営業戦略の立案・実行を実施。
2021年にTalentX(旧・MyRefer)に入社し、製造業やIT領域の大手企業を中心としたセールス部長として新卒〜中途まで幅広くリファラル採用の導入を支援。その後、大企業~中小企業まで、リファラル採用の促進・定着を支援するカスタマーサクセス部長を務める。
開催概要
開催日時 | 2024年2月13日(火) 11:00 ~ 12:00 |
---|---|
参加人数 | 300名 ※申し込み多数の場合は先着順となります。 |
開催会場 | Zoomでのオンライン配信 視聴URLにつきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。 |
参加費 | 無料 |