Lab.
#中途
-
- 三菱UFJ信託銀行の持続可能な採用マーケティング──新卒内定辞退者とつながり続け、第二新卒でのキャリア採用を推進
- 三菱UFJ信託銀行株式会社様では、新卒内定辞退者と継続的に関係性を築き、第二新卒などの転職タイミングでの採用を図るといった先進的な採用マーケティングに取り組まれております。より推進するためにMyTalentを導入いただいており、今回は導入の背景や期待についてお話を伺いました。
-
- テクノプロ・IT社が取り組む、転職潜在層からの採用マーケティング
- IT領域での採用競争が激化する中で、テクノプロ・IT社様では、MyTalentを活用して採用マーケティングに取り組まれており、過去内定辞退者へのアプローチを通して短期間で成果を上げられています。同社の採用戦略やMyTalent導入の決め手、具体的な取り組みについてインタビューを行いました。
-
- バルテスが取り組む採用マーケティングと次世代の採用
- 過去内定辞退者のナーチャリングとタレントプール活用で、短期の採用創出と持続可能な採用への変革を実現したバルテスの取り組みとは
-
- 採用広報×タレントプールで人材獲得競争力を高める──インフロニア・ホールディングスが推進する採用マーケティング
- インフロニア・ホールディングス様では、グループ間の人材流動化や事業シナジー創出を見据えて、戦略的な人材獲得とタレントプール構築のために「MyTalent」を導入していらっしゃいます。 同社の事業戦略と採用戦略、そしてMyTalent導入の背景にあった課題、そして採用マーケティングについてお話を伺いました。
-
- 大変革期を勝ち抜くデンソーの採用変革──約4.5万人の社員とリファラル採用に取り組む意義と人財戦略
- 株式会社デンソー様では、多様な個性を持つ世界中のグループ社員一人ひとりが自己成長とキャリア自律を実現することを大切にされています。会社の大義と社員の幸福を両立するために、リファラル採用を通じた「仲間づくり」の取り組みをスタートされました。今回、デンソー様の事業戦略や人財戦略、そしてリファラル採用に対する考えなどを伺いました。
-
- タイミーが取り組むエンジニアの採用マーケティング──持続可能なプロダクト組織をつくるタレントプール
- エンジニア母集団が枯渇してからでは遅いと始めたタレントプールの基盤構築、キャリア登録とカジュアル面談までのフローとは
-
- アジアNo.1のドラッグストアを目指す株式会社マツキヨココカラ&カンパニーがリファラル採用を本格導入──社員を巻き込み、会社を盛り上げる仲間を集める
- 2021年10月1日統合したマツキヨココカラ&カンパニーの採用コスト削減と自社への愛着を再確認する機会にするためのリファラル採用とは
-
- 採用目標が倍増するなか、リファラル採用を導入──約17,000名を巻き込んで全社展開を進める関西電力のリファラル採用
- 採用目標が倍増するなか、既存の形式にとらわれない新たな採用手法として、リファラル採用導入を決定「関西電力のリファラル採用」
-
- DeNAがリファラル採用DXで、約300名の中途採用を目指す
- 効率化と可視化による「採用のDX」──ツールなしでも多くの採用決定を出していたDeNAの新たな取り組みとは?
-
- 採用したのは十年来の「戦友」。地元での活躍を望むDX人財にサテライトオフィスの責任者を任せる――凸版印刷のリファラル採用事例
- 今回のリファラル採用ストーリーは凸版印刷のDXデザイン事業部ビジネスアーキテクストセンタープロセッシングビジネス本部ICT開発一部 部長の宮竹さんと同課長の中村さんのお話しです。二人の出会い、紹介に至ったきっかけ、実際に入社されるまでの出来事を詳細にお聞きしました。
-
- リファラル採用の輪を広げて、地域から良いと思ってもらえる保育園づくりを目指す【ユニークリクルーター賞】
- 株式会社フロンティアキッズ リファラル採用の輪を広げて、地域から良いと思ってもらえる保育園づくりを目指す【ユニークリクルーター賞】
-
- ラクスを知ってもらうきっかけを作りたい──SNSでの日々の情報発信が20名の紹介に【トップリクルーター賞】
- 株式会社ラクス知ってもらうきっかけを作りたい──SNSでの日々の情報発信が20名の紹介に【トップリクルーター賞】